桜井あけみ 議会レポート No.6 2008年7月 |
2008年7月16日発行 |
6月のお天気には何度も驚かされました。「ひょう」が降り斜里町も大きな被害を受けました。 そして低温。6月の末までストーブを使いました。みどり工房の畑も、家の畑も秋の収穫は望めそうにもない状態。唯一、鹿に食べられなかったわが家のバラは今年はキレイに咲きました。 |
.![]() |
最近のいろいろ 参加したいろいろ 動いたいろいろ |
|
4月18日・広報特別委員会 4月23日・自治会連合会女性部会 5月08日・「わが村は美しく」審査 5月16日・愛護少年団結団式 5月24日・斜里町植樹祭(愛護少年団) 5月25日・温泉旅館組合懇親会 5月26日・第3回臨時議会 6月12日・会派説明会 6月14日・映画・恋するトマト 6月15日・ウトロ大漁祈願祭 6月16日・神社で焼き鳥手伝い 6月18日・総務文教常任委員会 6月20日・一般質問締め切り ・議会運営委員会 6月22日・ウトロ花いっぱい実施 6月23日・フォーラム21 6月25日・第4回定例議会(一日目) 6月26日・第4回定例議会(二日目) 7月14日・広報特別委員会 |
![]() 日焼け止めをしても汗で流れて・・若ければ健康的と言われるのでしょうが、どんどん顔が黒くなります・・年中かな・ |
みなさん こんにちは |
![]() 先日のことですが、クールビズに関連で議会の服装のことが話題となりました。議運の会議。そこで「ネクタイ」を外すこと、外さないことでかなりの時間をかけて議論になりました。 |
2008年5月26日 第3回臨時議会の報告 |
|
![]() |
全員協議会でごみ処理についての協議 |
斜里町はごみ処理の方法を、以前から紹介してきました「高温高圧」の方法で事業を進めていくことを決定しました。 |
2008年 第4回 |
|
議員報酬・私の場合 |
||
報酬(5月) 共済掛け金 所得税 議員会会費 町政研会費 研修積立金 もりそば 費用弁償 支払い額 |
190,000 30,400 10,000 10,000 5,000 5,000 450 5,960 135,110 |
これが議員年金の掛け金です!!毎月3万円。 年金支給は3期以上の人だけ・・・。 お弁当からコーヒー代、議員会、町村会費 他いろいろに おひる代も自分で払います。 ウトロ〜斜里の2回分の交通費です。(収入) |
このほかに道町民税・国民年金・国民健康保険・各種会費・保険掛け金は自払いです。 |
||
|
ごあいさつ 皆様いかがお過ごしでしょうか。化石燃料の値上がりによる食料の高騰、石油製品の高騰、漁業・農業・商工業そして家庭生活に大きな影響が出ている今日この頃です。 |
■ ホームページみてください http://akemichan.net / 桜井あけみ 議会レポート ■ お知り合いの方で、このような私の報告に興味を持たれた方がいらっしゃいましたらご連絡下さい。お送りしたいと思います。ホームページでもこの報告と同じ内容が掲載されています。郵送の報告書が不要の方は連絡してください。日記風のブログもよろしかったらご覧下さい。なかなか更新が遅れていますが・・・ ■ ブログ 「ふつう」の生活から http://akemiburogu.sblo.jp/ コメントを待っています。 「桜井あけみ後援会」 メール koe@akemichan.net |
議会レポート No.6 2008年 7月 ページの最初へ |
![]() |